【5年放置サンバー】足元にオイル漏れ ブレーキマスターシリンダーの漏れ修理

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 51

  • @deibonjidousya
    @deibonjidousya  4 года назад +4

    マスターシリンダー上の黒いフタを固定する金具の部品の組み付けが逆でした(動画の17:36の部分)。正しくはマスターバック側から入れるのが正解です。コメントでご指摘いただきました。
    参考にして作業される方は間違えないようご注意ください。

    • @tjoji8080
      @tjoji8080 4 года назад +3

      「リペアキット品番は知っていてもコメントに書かないようお願いします。」何か問題があるのでしょうか?品番がわかればみんなの参考になると思うのですが。

    • @田中幸雄-m4g
      @田中幸雄-m4g 4 года назад +4

      ヤフオクに有るのを見つけましたが、中々の価格ですね、出品者が、いろんなシールキットからセレクトしてパック品として販売されているようです。

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  4 года назад +4

      品番を公表したいのは山々なのですが、ヤフオクにこの部品を出品している人がいるため営業妨害だとクレームがきても困りますので公表は控えたいと思います。

    • @田中幸雄-m4g
      @田中幸雄-m4g 4 года назад +2

      @@deibonjidousya 相手も商売ですからねー

  • @dayofbirdwatching8687
    @dayofbirdwatching8687 Год назад

    超2万名登録と記念初ライブおめでとうございます!
    デーボンさんの丁寧でわかりやすい動画のおかげで私の一時抹消5年放置サンバーの前後ブレーキとマスターシリンダーのOH、
    ブーツ交換と錆予防等が終わって無事に再登録が出来ました。ほんとに凄く勉強になりました、ありがとうございました!!
    これからも色々参考に、塩カル地域のため傷みも多いので板金や溶接にもチャレンジしてみます!

  • @新田輝-n1d
    @新田輝-n1d Год назад

    お疲れ様です😊
    デーボンさんの、ブレーキパイプを引っ張った時の、どわーって言ったの爆笑しました🤣

  • @redbull6059
    @redbull6059 4 года назад +4

    撮影が上手ですね、録音状態もバッチリ。やはりメカニックさんはどんな道具でも上手に使いますね

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  4 года назад +2

      ありがとうございます。
      撮影はなかなか難しいです(^。^;)

  • @shoshinshadouga
    @shoshinshadouga 4 года назад +2

    はじめまして。
    スバルって部品細かいと思ってましたけど、こんなアッシーもあるんですね。
    作業的にも細かく解説されていて、とても勉強になりました。マスターシリンダーばらした後のエア抜き、
    そこでやること気付かず、リアドラムで何回もペダル踏んじゃいました。

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  4 года назад +2

      ご試聴いただきありがとうございます。マスターシリンダーのリペアキットが出ないのは最近は他のメーカーでも多いですね。コストダウンのトレンドな部分なのかもしれません。

  • @cihko3972
    @cihko3972 4 года назад +3

    でーぽんさん
    お疲れ様です
    何時も丁寧な作業が1番好きです
    観てて楽しいですよ
    てか
    複雑な作業のカメラアングルだとか
    説明が良く伝わります。
    声も好きかも

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  4 года назад +2

      ありがとうございます。
      編集で自分の声きいてるとなんか恥ずかしいです(汗

  • @dayofbirdwatching8687
    @dayofbirdwatching8687 Год назад

    デーボンさん、動画や説明が私にはとっても解り易くていつも参考にさせてもらってます。どぅわぁ~に笑ってしまいました。Myサンバーも同様の症状が出てしまって、これから頑張ってみます。フルードは予め抜いてからにします!

  • @atsushi6942
    @atsushi6942 4 года назад +2

    暑い中ご苦労様‼️細かい仕事感心です体調注意して頑張ってね☺️

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  4 года назад +2

      ありがとうございます。お互い体調には気を付けましょう。

  • @石やん-r9l
    @石やん-r9l 4 года назад +3

    お疲れ様です✋めちゃくちゃヒント分かりやすいじゃないですか😁

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  4 года назад +2

      わかりやすすぎましたかね(汗

  • @田中幸雄-m4g
    @田中幸雄-m4g 4 года назад +3

    お久しぶりです。
    サンバーってシールキットの設定が無いとは・・・ 整備士さんは、安く修理するためにオーバーホールするのにアッセンブリー交換とは・・・ どこのメーカーも最近はバネやネジの設定が無い物が増えてきてます。
    流用出来る部品が見つかって良かったですね。
    私事ですが、つい先日夏バテで2週間寝込みました。
    デーボンさんもお身体に気を付けて頑張って下さい。

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  4 года назад +2

      お久しぶりです。2週間も体調崩されてたのですか。本当に毎日暑くてまいりますね。お互い体調には気を付けましょう。
      マスターのシールキットが設定されてないメーカー増えてます。
      スズキなんかもなかったような。

  • @賢治安藤
    @賢治安藤 Год назад +1

    デーボンさんお疲れ様です。

  • @小笠原南島
    @小笠原南島 4 года назад +7

    17:36
    で組付けた金具がマスターバック側から差し込まなければならないのでは?
    23:57
    整備後のシリンダーをマスターバックに取り付ける場面
    29:38 交換前のシリンダー映像

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  4 года назад +3

      本当ですね(汗
      逆でした。ご指摘ありがとうございます。
      修正しておきます。

  • @isachilcat
    @isachilcat 3 года назад +2

    いつもお世話になります。
    技術のある方はなぜかサンバーを動画の題材になさいますね。
    私だと、どこが故障するやらわからないうえ、他メーカー比でピストンがひとつ多い分も思えば素人は敬遠してしまいます。
    森本さんがいつも相手をしておられるホンダのアクティとこのサンバーは技術の裏付けがないと乗れません…と素人は思っています。

  • @glife1982
    @glife1982 4 года назад +3

    ブレーキ関係のシールキットが出ないのは欧州発祥のトレンドのようです。確かにシール交換しても不安箇所は尽きませんので理には叶っています。欧州車の場合社外品ASSYが目を疑うような安価な価格設定になっています。(日本車のASSYが高すぎる?)
    しかし、今月になってEUで「修理する権利」条約が可決されたので、今後このトレンドが変化するかもしれません。メーカーの部品供給年数も伸びると思います。

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  4 года назад +3

      そうなんですか。確かにシリンダー側も磨耗しますからね。
      修理する権利が認められたらのは修理屋としては嬉しい限りです。細かい部品設定あると助かりすから。

    • @glife1982
      @glife1982 4 года назад +2

      実は「修理する権利」は家電製品などを対象にしたものなんですけどね。
      お手本とされたのは自動車業界です。自動車は長期間部品供給しているし、消費者や町工場にも部品販売しているし、修理品質や公衆安全も確保されているのだから家電製品もそうしなさいという趣旨です。
      お手本とされた自動車が家電製品化してきている時代において意外かつ良い動きだなと思います。

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  4 года назад +2

      @@glife1982 なるほど、家電ですか。確かに電化製品は故障イコール買い替えな感じですからね。修理して使い続けるのは良いことと思います。

  • @hiroshitsukada1298
    @hiroshitsukada1298 4 года назад +2

    お疲れ様です!マスター分解は難しそうですね!俺にはむりだわw

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  4 года назад +2

      作業は少し細かいですが説明書もあるしそんなに難しくはないですかね。

  • @tomomiuehara8523
    @tomomiuehara8523 4 года назад +1

    面倒な物はリンク品を探して交換してます。なぜなら所有してる車が古い車ばかりなので届くのを待つより交換したほうが安全で早く作業が終わるからです!

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  4 года назад +4

      それが早くて、確実ですね。

  • @musasi1619
    @musasi1619 4 года назад +2

    流用車種はあれですねw 有難いです。
    でも この作業はやりたくないので 漏れないことを祈るのみです。w
    エア抜きのやり方、なるほどです。

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  4 года назад +2

      まあ、漏れてほしくはないですよね。ヒントちょっとわかりやすすぎましたね(笑)

  • @Rinad74
    @Rinad74 2 года назад +1

    Замена ГТЦ на Дайхатсу ! Но не Хайджет!? На Хайджете трубки справа , и растяжку снимать надо!

  • @野呂政光
    @野呂政光 2 года назад +1

    富士重製の本物(今出回ってるのはダイハツ製の偽物)のサンバー乗りとしてつくづく思うのは、大事にしてあげるとかけた手間ひま以上に応えてくれるけど、粗末に扱うと完全にヘソを曲げてしまう、そんな感じがします。

  • @haruomi1211
    @haruomi1211 3 года назад +1

    リペアキットほしいです~
    どこで売ってますか~?

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  3 года назад +3

      流用先車種はU61、U62系のミニキャブです。
      町の部品商やモノタロウでも購入できると思います。
      ただ、すべてのサンバーに適合するかは保証できません。
      www.monotaro.com/p/4938/3644/?t.q=MR493240

  • @へいめんけんさく
    @へいめんけんさく 2 года назад +1

    BGMが大きいかと。代車にサンバーだと嬉しいです。

  • @清水哲夫-t5p
    @清水哲夫-t5p 3 года назад +1

    わからない!そこを紹介するんじゃあないかい

    • @deibonjidousya
      @deibonjidousya  3 года назад +2

      イラスト54036の部品です
      mitsubishi.partline.com.ua/#bWFya2V0PT1qYXBhbnx8Q2F0YWxvZ05vPT1BMDE0RThBM0F8fE1vZGVsPT1VNjJUfHxjYz09SE5TQTl8fFByb2REYXRlPT0yMDAxMTIzfHxTdGFydERhdGU9PTE5OTgxMTF8fEVuZERhdGU9PTIwMTMxMjN8fEV4dGVyaW9yPT1XNzRCfHxJbnRlcmlvcj09NjFUfHxPUEM9PTAwMCB8fHN0PT03MHx8c3RzPT17IjEwIjoiXHUwNDIwXHUwNDRiXHUwNDNkXHUwNDNlXHUwNDNhIiwiNTAiOiJVNjJUXC9VNjJULTUwMTM0OSIsIjYwIjoiMzUgQlJBS0UiLCI3MCI6IjM1LTYzMCBCUkFLRSBNQVNURVIgQ1lMSU5ERVIifXx8TWFpbkdyb3VwPT0zNXx8U3ViR3JvdXA9PTYzMHx8cGFnZTcwPT0w

  • @賢治安藤
    @賢治安藤 Год назад +1

    デーボンさんお疲れ様です。

  • @賢治安藤
    @賢治安藤 Год назад +1

    デーボンさんお疲れ様です。

  • @賢治安藤
    @賢治安藤 Год назад +1

    デーボンさんお疲れ様です。

  • @賢治安藤
    @賢治安藤 Год назад +1

    デーボンさんお疲れ様です。

  • @賢治安藤
    @賢治安藤 Год назад +1

    デーボンさんお疲れ様です。

  • @賢治安藤
    @賢治安藤 Год назад +1

    デーボンさんお疲れ様です。

  • @賢治安藤
    @賢治安藤 Год назад +1

    デーボンさんお疲れ様です。

  • @賢治安藤
    @賢治安藤 Год назад +1

    デーボンさんお疲れ様です。